花粉症?それともまさかの…
右1.5、左1.0。
PC仕事が多い割には視力がいいと言われるワタシですが…
最近は夕方になると目がかすむ。
PCの画面がまぶしくて目が開けられないことも。
時節柄ひょっとして花粉症?

眼科に行ってみたらば、
なんとまあ、「老眼」との宣告を受けました。がーん。
41歳で老眼はなかろうと思いますが、
確かに視力はあるのに手元が見づらい。
歳はとりたくないものです。
しかも、目薬なんて普段ささないから、
何回やってもうまく入らない。
ヒアルロン酸入りというこの目薬、
なぜだか落ちてくるまでに普通の目薬の倍くらいかかって、
さらに失敗率アップ。

ショックのあまり?意味なくイラスト調写真。
カメラを新調したらこんな機能がついてました。

ソニー製サイバーショットRX100。
税込み36,600円。
春のフェスタでカメラは必須なので、
思い切って買い替えちゃいました。
絞りが自分で調節できるので、こんな感じに…

この「ぼけ感」が素人にはたまりません。
接写の多い植物写真には便利な機能ですなあ。
しかし、それも目が悪くちゃ使いこなせず。
とりあえず2週間は目薬に四苦八苦。
それで治らなければ、いよいよまさかの老眼鏡です。
PC仕事が多い割には視力がいいと言われるワタシですが…
最近は夕方になると目がかすむ。
PCの画面がまぶしくて目が開けられないことも。
時節柄ひょっとして花粉症?
眼科に行ってみたらば、
なんとまあ、「老眼」との宣告を受けました。がーん。

41歳で老眼はなかろうと思いますが、
確かに視力はあるのに手元が見づらい。
歳はとりたくないものです。

しかも、目薬なんて普段ささないから、
何回やってもうまく入らない。
ヒアルロン酸入りというこの目薬、
なぜだか落ちてくるまでに普通の目薬の倍くらいかかって、
さらに失敗率アップ。
ショックのあまり?意味なくイラスト調写真。
カメラを新調したらこんな機能がついてました。

ソニー製サイバーショットRX100。
税込み36,600円。
春のフェスタでカメラは必須なので、
思い切って買い替えちゃいました。
絞りが自分で調節できるので、こんな感じに…
この「ぼけ感」が素人にはたまりません。
接写の多い植物写真には便利な機能ですなあ。
しかし、それも目が悪くちゃ使いこなせず。
とりあえず2週間は目薬に四苦八苦。
それで治らなければ、いよいよまさかの老眼鏡です。
