その後
コロナウィルス蔓延はどこまで続くのだろう・・・
娘はせっかく入学した高校にもまだ登校できず。

毎日地道に自宅学習。とはいえ、独りでは限界もあるよね。
学習だけでなく学校生活全般、この欠落はどこで取り戻せるんだろうなあ。
息子は10日遅れにしてやっと、出社できるようになりました。


独り暮らしもなんとかやれてるみたい。
母は子離れの最後の仕上げとして、携帯の名義を本人に変えてやり、
生命保険と個人年金の手続きをしました。
大学に行かなかった分の貯金が数百万円ありますが、それはまだ内緒かなあ。
結婚なのか転職なのかわかりませんが、きみに人生の転機が訪れたときに手渡そうと思ってます。
母はまだ、課長という自分の役割が何なのか見いだせずにいます。
精鋭揃いの部下を頂いたおかげで、実務でやるべきことはあまりなく…
社長副社長部長次長理事…偉い人の機嫌をとって、
社内外の風向きを見定めるのが私の役割なのか?
コロナのおかげで職場以外の活動の場が閉ざされてしまい、
土日も退屈だしね。
今わたしがしなくちゃいけないことってなんだろう。
娘はせっかく入学した高校にもまだ登校できず。

毎日地道に自宅学習。とはいえ、独りでは限界もあるよね。
学習だけでなく学校生活全般、この欠落はどこで取り戻せるんだろうなあ。
息子は10日遅れにしてやっと、出社できるようになりました。


独り暮らしもなんとかやれてるみたい。
母は子離れの最後の仕上げとして、携帯の名義を本人に変えてやり、
生命保険と個人年金の手続きをしました。
大学に行かなかった分の貯金が数百万円ありますが、それはまだ内緒かなあ。
結婚なのか転職なのかわかりませんが、きみに人生の転機が訪れたときに手渡そうと思ってます。
母はまだ、課長という自分の役割が何なのか見いだせずにいます。
精鋭揃いの部下を頂いたおかげで、実務でやるべきことはあまりなく…
社長副社長部長次長理事…偉い人の機嫌をとって、
社内外の風向きを見定めるのが私の役割なのか?
コロナのおかげで職場以外の活動の場が閉ざされてしまい、
土日も退屈だしね。
今わたしがしなくちゃいけないことってなんだろう。