ゴールデンウィークの過ごし方
ステイホームのゴールデンウィーク、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
私はここにいます・・・

遊びに来ているわけでも都境を超えたわけでもないので許してね。
ここは47歳社会人が通信教育で入学した大学です。

大学図書館で資料を借りて、家でコツコツと試験・レポート・オンライン授業・・・
仕事は暦通り5日の休みですが、そのうち3日間は9時から5時までみっちりオンライン授業、
残りは2本のレポートと2科目の在宅試験です💦
でもまあ、47歳の大学生にしてはまだ落第もせず順調に単位を修得してます。
一番悪い成績でも「B」が1個だけだからね
レポートなんて、正直言って仕事で四苦八苦する企画書や答弁書に比べたら、軽いもんです。
書籍や先行研究を調べれば正解が見つかるし、
夢や理想を書いたって責任取って実現しなきゃいけないわけでもない。
でもまあ、少なからず時間は取られるので、せっかく岡山の方からいただいた「きびだんご手作りセット」を試すヒマがありません。。。オジサマゴメンナサイ

コロナ禍に家にこもってコツコツ勉強、自分のためにも社会のためにもなりそうです。
私はここにいます・・・

遊びに来ているわけでも都境を超えたわけでもないので許してね。
ここは47歳社会人が通信教育で入学した大学です。

大学図書館で資料を借りて、家でコツコツと試験・レポート・オンライン授業・・・
仕事は暦通り5日の休みですが、そのうち3日間は9時から5時までみっちりオンライン授業、
残りは2本のレポートと2科目の在宅試験です💦
でもまあ、47歳の大学生にしてはまだ落第もせず順調に単位を修得してます。
一番悪い成績でも「B」が1個だけだからね

レポートなんて、正直言って仕事で四苦八苦する企画書や答弁書に比べたら、軽いもんです。
書籍や先行研究を調べれば正解が見つかるし、
夢や理想を書いたって責任取って実現しなきゃいけないわけでもない。
でもまあ、少なからず時間は取られるので、せっかく岡山の方からいただいた「きびだんご手作りセット」を試すヒマがありません。。。オジサマゴメンナサイ


コロナ禍に家にこもってコツコツ勉強、自分のためにも社会のためにもなりそうです。