娘との日々(1)タイ料理
娘がガパオライスなんてものを作ってくれたので・・・
ならば本物のタイ料理を食べてみようと出かけてみました。
船橋駅へ行くときに前を通るたびに気になってた、タイ料理バル「チャンカーオ」。
店主はもちろん、お客さんも現地の人が多いようです。

ピリ辛がクセになる、トムヤム麺。船橋名産ホンビノスがいっぱいのってますね。
香辛料が本格的ですが、竹みたいなのとか硬い葉っぱとか、どこまで食べていいものなのか日本人にはわかりません💦
船橋特産小松菜がめっちゃフィーチャーされた生春巻き。
タイに小松菜ってあるんかいな?

小松菜はふだん生で食べないけど、ここのは柔らかくて美味しかった。
甘酸っぱ辛いソースも美味しい。
そして、タイ式チキンライス。

シンガポールで食べた海南鶏飯よりずっとエスニックな香りがする。
もちろんお米も「タイ米」です。
日本人向けにアレンジされてない、
タイに行ったことのない私にも現地の風を感じられる本格派でした。
気持ちだけでもタイに旅した気分♪
本当はガパオライスとグリーンカレーが食べたかったのに、なんと売り切れ。
次また来なくちゃね、いつかタイにも行きたいねって娘と楽しい帰り道。
実は息子はエスニック料理が苦手、女友達も嫌がる人が多いので、母は同志を見つけて嬉しい限りです♪
ならば本物のタイ料理を食べてみようと出かけてみました。
船橋駅へ行くときに前を通るたびに気になってた、タイ料理バル「チャンカーオ」。
店主はもちろん、お客さんも現地の人が多いようです。

ピリ辛がクセになる、トムヤム麺。船橋名産ホンビノスがいっぱいのってますね。
香辛料が本格的ですが、竹みたいなのとか硬い葉っぱとか、どこまで食べていいものなのか日本人にはわかりません💦
船橋特産小松菜がめっちゃフィーチャーされた生春巻き。
タイに小松菜ってあるんかいな?

小松菜はふだん生で食べないけど、ここのは柔らかくて美味しかった。
甘酸っぱ辛いソースも美味しい。
そして、タイ式チキンライス。

シンガポールで食べた海南鶏飯よりずっとエスニックな香りがする。
もちろんお米も「タイ米」です。
日本人向けにアレンジされてない、
タイに行ったことのない私にも現地の風を感じられる本格派でした。
気持ちだけでもタイに旅した気分♪
本当はガパオライスとグリーンカレーが食べたかったのに、なんと売り切れ。
次また来なくちゃね、いつかタイにも行きたいねって娘と楽しい帰り道。
実は息子はエスニック料理が苦手、女友達も嫌がる人が多いので、母は同志を見つけて嬉しい限りです♪