コト―先生
珍しく予定のない1日、何年かぶりに映画を見ました。
社会人大学生として、学割が使えるのもあとわずかですしね。
見たのは、テレビドラマ版で16年前いたく感動した「Dr.コト―診療所」。
実はDVDを全部持っています💦
コト―先生は普段はぼーっとして見えて、いざというとき人が変わったように頼りになる。そういう人に憧れます。
日ごろ全く偉そうじゃないところが好き。二枚目じゃないところもいい(笑)。吉岡秀隆さんの当たり役ですね。
余談ですが、私の部下である係長(44歳男性)は、キムタクとソリマチが憧れの目標なんだって。
かっこよさの追求。(念のため言うと、ビジュアルは似ても似つかない←ひどい言い草ですが💦)
息が合わないと思ったら、理想から違うんだな。
あとは、「現場を知らない人事異動はやめてほしいねえ」っていうセリフに妙に共感。
和田さんが開発指導課はないよねえ。
私も図書館司書でガーデニングにDXだったから、よくわかるわ。

年度末となり、人事情報が気になる今日この頃。
私の次はどこへやら。
しかし、映画のラストシーン、コト―先生がどうなったのか、
ハッピーエンドがバッドエンドなのか、誰かはっきりさせてくれ~
社会人大学生として、学割が使えるのもあとわずかですしね。
見たのは、テレビドラマ版で16年前いたく感動した「Dr.コト―診療所」。
実はDVDを全部持っています💦
コト―先生は普段はぼーっとして見えて、いざというとき人が変わったように頼りになる。そういう人に憧れます。
日ごろ全く偉そうじゃないところが好き。二枚目じゃないところもいい(笑)。吉岡秀隆さんの当たり役ですね。
余談ですが、私の部下である係長(44歳男性)は、キムタクとソリマチが憧れの目標なんだって。
かっこよさの追求。(念のため言うと、ビジュアルは似ても似つかない←ひどい言い草ですが💦)
息が合わないと思ったら、理想から違うんだな。
あとは、「現場を知らない人事異動はやめてほしいねえ」っていうセリフに妙に共感。
和田さんが開発指導課はないよねえ。
私も図書館司書でガーデニングにDXだったから、よくわかるわ。

年度末となり、人事情報が気になる今日この頃。
私の次はどこへやら。
しかし、映画のラストシーン、コト―先生がどうなったのか、
ハッピーエンドがバッドエンドなのか、誰かはっきりさせてくれ~
この記事へのコメント
キムタクもソリマチも、それなりの苦労も我慢もしてんだよ!と言ってやりたいW
「Dr.コト―診療所」は今上陛下も大ファンで、それこそ、みやさん同様に十数年前からのファンで、本だかDVDだかを全部持っておられ、今回も雅子皇后と敬宮愛子内親王殿下とお揃いで映画館にお出かけになったようですね。
先生は絶対に❌かと…
あ、それ以上は言いますまい。
次男はバッドエンドだろうって。
年末はコトーの再放送見逃さず(念のため録画予約もして)からの映画館行きでした笑
>「Dr.コト―診療所」は今上陛下も大ファンで、それこそ、みやさん同様に十数年前からのファンで、本だかDVDだかを全部持っておられ、今回も雅子皇后と敬宮愛子内親王殿下とお揃いで映画館にお出かけになったようですね。
そうなんですね。それはすごい。
先日、自治医大の方の講演を聞く機会があって、自治医大は僻地医療に携わることを条件に学費無料と聞き、もっと若ければ挑戦するのになあと妄想しました。いや、挑戦したくても無理かもしれませんけど、挑戦する人を支援するくらいなら今からできるかしら・・・
×なら×で、もうちょっとなんか違うエンディングを期待しました・・・しょぼん。
おお、予習完璧ですね。
私もちょっと期待値が高過ぎました・・・
個人的には小林薫さんも好きです。でもみんな年をとったなあ。